Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
製作に苦戦しているきのさんが可愛い。コンパウンドの磨きはカーモデルの醍醐味ですね。あのバリの量は懐かしい。一昔前はバリがあるのは当たり前だったからね。ガンプラ世代には理解できないかも・・・
昔、このシリーズでマツダの三輪トラックを作りました。子供の頃、よく見かけたトラックを、手の平に再現できたときは、感激しました。
作るの大変なキットですねw水性ホビーカラー参考になりました。今度使ってみようと思います。
「楽しい」は伝わる。そして「たいへん」も伝わる。ツヤツヤ凄い! 楽しそうです。そして、私もパーツすっ飛ばしたことあります。
久しぶりにこの動画に戻ってきました。サフ吹きなしでも、素晴らしい発色が得られることに驚きです。
ボディ、裏側から艶消しブラック塗らなきゃ♪。あと、フロントガラスもコンパウンドで磨くとさらに良くなります。
俺がプラモデルを始めた頃はゲートがダボピンから出ててどこを切っていいか分からんかったりバリでパーツとランナー繋がってたりは当たり前でした。バンダイ?ガンプラ?って言うけどクラシックグレードって言われるキットの発売当初は多少マシってレベルだったなあ。どこまで切っていいのか、削っていいのか手探りでらやってたの懐かしい。アニメで言うとザブングル、ダンバイン、イデオン、ボトムスくらいまでは組み立てると言うより作る⇒創る物だったなあ。色プラからHG、MG、PG、RGと素組みで飾れるキットが出できたのは革命だったんですよ。40~50年前はアニメや特撮のキットでも、それなりにミリタリーキットなどの制作経験が無いとテレビで観た姿にはならなかったんだよなあ。俺は友達に恵まれて塗装やランナー溶かしたパテ、ディテールアップの方法を教えて貰ったけど、最近のキットを組んで塗装するって意味では10年程前にきのちゃんに会えたのが役立ってるなあ。カニスタの作成会や物販そっちのけのプラモ解説がスゴく役にたってます。ありがとう。
バリでテンション上がるって素晴らしい。
プラモデルは上手、下手は関係なく、楽しめれば良いですよね😃もっと模型を楽しむ人が増えると良いと願います。
コンパウンドの使い方が参考になりました。
オーナーズクラブシリーズはリーズナブルで作りやすいモデルが多いですね🙋只成型が弱いのでバリ取り作業が大切ですね💦しかし初級モデラーにはオススメのキットです✨
一つ一つの部品を形成して仕上がった作品は格別ですね。手間を掛けただけ愛着がいつまでも続くよ(笑)組み立てるだけでなく作る楽しみが同時に味わえるね。大きさも可愛いしジオラマにちょうどいいよ。このオーナーズクラブのシリーズ大好きです。
バリ取りの訓練になるので楽しいですね!!バリ取りがうまくいかないことがあるので、、、、修行の為に試してみようかな?冒頭のきのさんの笑い方が面白かったです!!
きのさん、ほんまお疲れ様です!キヨカワさん編集、お疲れ様です!オーナーズクラブ「えらいしんどいヤツ買ったなぁ」と思ってました。でも、あれはあれで楽しいキットですよね!Twitterでオーナーズクラブコンペをやってましたが凄い作品がいっぱいでした!きのさんの模型人TVでオーナーズクラブコンペとか面白いかも!!
SHOW UPさんのコンパウンドいいですよね!自分も使ってますが、クリア重ね塗りして2000番あたりのスポンジやすりでゆず目を取ったあと、いきなりコンパウンドで仕上げていけるので重宝してます。
オーナーズクラブは バリが多いです。まるで南部せんべいのミミはじ見たい自分も2個買いました近いうちに制作レビュウする予定です。
押し出しピン跡いっぱいですよね?オーナーズクラブ それをどう攻略するか考えるのが楽しいです。バテにするか 紙粘土か レジンえーとどれがキレイかなって考えながら遊びますね。下処理大変だとかまってちゃんみたいでかわいいですね。どれでも手のかかるキットだったら余計愛着わきます。えへっかわいい萌えますこうゆうキット好きすぎ 修行に近い?いえいえ楽しい 仕事だったら嫌ですね
古い金型だからバリは仕方ないですね。(この修正を楽しむのがプラモデル)こういうキットを組むと、いかに今のバンダイやタミヤの技術が凄いかという事を改めて認識させられますね。
パーツ数が少ないからと侮っているととんでもない目にあわされるキットですね😅でも、キットのつくりが甘いところを自分の手で修正しながら作っていくのもプラモの醍醐味の一つですよね。また、新水性ホビーカラーの本来の艶の良さに加えて、研ぎだすことで得られる光沢感は素晴らしいです✨
きのさん、こんばんは。バリの多い模型懐かしいです。私が子供の頃の模型はバリはお約束でした。作るのが面倒くさいですが面白いですね。
これがたい焼きなら、バリ多めの最高な一品なんでしょうが、プラモとなると、一手間増えて、なかなか手強いドSキットになるんですね。ボディが曲面主体なので、塗装後のヌルテカ具合が素晴らしいですね。
ツヤツヤで、すごくキレイですね✨ウチゎこんなにキレイに、ならないです…😞
Nice build, the model came out well. I enjoy your videos though I can not understand Japanese very well.
元々プラモデルというのはこんなものでしたが、技術の向上によって進化してますが、でもこういうプラモデルの方が作る人の個性がでて私は意外と好きです、今のは良くも悪くも誰が作ってもある程度の仕上がりは保証されますからね〜けど今時で考えたら初心者向けではないかも?楽プラのカーモデル の方がオススメです😊
大変やったなー。楽しく作る姿が好き。😉👍
きのちゃんおつかれ!ボディーのツヤツヤすごいね!あんなにできなかったなぁ、、、今度塗料買う時はその水性塗料使ってみよう!僕はきのちゃんとほぼ同世代で、去年ごろからプラモをやり始めました。プラモ好きの友達いたおかげで笑きのちゃんは第2の先生です。いろんな動画で勉強してます!フジミの日産マーチが初めて作ったやつで、めちゃ楽しかった!!!それは子供の遊び道具になってタイヤは全部吹っ飛んでしまったけど笑今ではガンダムSEEDのストライクフリーダムを作ってます!どうにか自分で塗装ブースを作れないもんかと、あーでもない こーでもないと奮闘中です!
カーモデルって、キットによっては 手間のかかるのも ありますね😅 チマチマ作ってくのが カーモデルの醍醐味でもあるかな~。と、思ってます😄 塗装は やっぱり綺麗ですね✨ きのさん、頑張りました!💡
クリアパーツの接着は、「タミヤ 多目的接着剤」か「コニシ Gクリア」を使うといいですよ。小さい部品の時はクリア塗料で固めるのもありです。
MR HOBBYさんの新しい水性ホビーカラーは近所に入荷したのでこれから試して見たいので参考になりました。尚、Showupさんのコンパウンドは愛用しています。
こんばんは塗装する前に下地は作らないんですか?サフ→水研ぎ→ピンクサフ→本塗装かな?と思いますが………
もーって言いながらノリノリなきのちゃん😂
たまたま手元に同じキットがありましたが、確かにバリのかたまりのような感じですね。30年以上は前の製品なので、バリが多いのは許してください。(中身はたぶん、今は亡きLS社の金型だと思います。)キットのままだとボディがほとんどつや消し状態なので、つやの出方がわかります。これがピカピカになって、さらにコンパウンドが使えるというのが素晴らしい。これが新水性ホビーカラーの威力ですか。昔は水性にコンパウンドかけるなんて考えられなかったもんね。しかし、バリ取りするきのさん、本当に嬉しそう。バリ取りの次は、ヒケ・押し出しピン跡埋め特集とか、いかがでしょう?
オ━ナ━ズクラブのFDを作りました僕はタミヤのコンパウンドを使いました綺麗になりましたよ❗️
昔のキットを知らない世代だとビックリするでしょうね、大量のバリ、ペラっとした組立図序盤で も~、も~ と牛になってるのが可愛すぎる
完成お疲れ様でしたwきのさんの終始パワープレイに圧倒されましたw
車は結構大変ですよね。このキットは1パーツだけど、パーツ分割が複雑なものの合わせ目埋めなど、薄くしたりをやったら、それはそれでかなりかかります。水性で車塗装するのはそもそも考えたことないですが、この動画を参考になって、今後やってみようかなぁと思います。デカールの貼った状態の水性クリアの面だしはどうなるかをやってみたい
車プラモのボディ塗装は空き缶は必需品っすね👍
頑張りました~💦ボディーの艶も最高でした😉👌お疲れ様です😆👍👍💨
初めてのカーモデルですか?さすが作り慣れてますね!このシリーズはそれなりにも組めますが、作り込むとめちゃくちゃ良くなりる奥が深いキットです。コンパウンドの番手を変える時はボディを洗って削り粉をきれいに流してあげた方が良いですよ(^^)あと、折角ボディが綺麗に仕上がったのですから出来るだけ瞬着は使わないようにしましょう。クリアパーツやメッキパーツはGクリヤーなどのゴム系かセメダインハイグレードなどの水溶性接着剤を使うと曇りなども出ず綺麗に接着出来ます。
初めまして、きのさんの動画を見てプラモデルを始めました。自分も今同じキットのポルシェとスカイライン作ってます♪同じキットの動画を見れて色々と大変ですが作ってて良かったです。
やってみたいよ~。😃✨❤️👍ゼロ戦も。👍✨✨✨✨私は、筆塗りですが、すごく参考になりますー。❤️🎵
今度は、タミヤのキットも製作お願いします!!
たいへんがんばりました💮
バリに関してはタミヤの軍艦、艦艇の1/700もやべぇっす
カーモデルももっと作ってほしいです! よろしくお願いします!
わかるわ~私がプラモデルに触れ始めた30年以上前のキットはバリ処理も腕の見せ所だったから 笑
最近のプラモは精度が高く合わせ目も綺麗ですが、昔のプラモは価格も安かったがバリも多かったような気がします。今回の製品はパーツ構成は比較的少ないけれど、製作工程は修行に近いかも。
質問です。水性ホビーカラーの上からタミヤのスミ入れ塗料とか使っても大丈夫なのでしょうか?
GPオヤジ 大丈夫です
たこ焼き屋さんのキット買って作りました🎵なかなか手強かったです(笑)
完成品をターンテーブルで回すような時間がすこしほしいかな?
きのさんお疲れ様でした。ワーゲン可愛いですけどこんな罠が待ち構えていたとは😅昔の模型はみんなこんな感じ何ですか?でもナイフやヤスリなどの練習にはピッタリなのかな😁パーツが飛んだりハプニングがありましたが目標は達成できたから良いですよね😁
いま同じシリーズの「ミラウォークスルーバン」というの製作中です。鏡面に挑戦します。
1/32はかわいくていいですよ~
マジでやってるから好きだわ私のクリアパーツも黒くして欲しいな
そうだっマグナビートルを作ろう~
動画見てたらまたカーモデル作りたくなりました。ガンプラからカーモデル(スカイラインGTRやランエボ)など好きな車のプラモデルを作ってましたが思ったように作れなくなって、またガンプラにもどってきました。一つ思ったのが、シートに思いっきりバリがはってましたが、デザインナイフで削るよりカッターナイフの方が良いのではないですかね?余計なところまで削りそうですが。
フレームの固定に空ビンは棚ぼた笑是非この技使わせていただきます!
そろそろ半世紀経つキットなので堪忍してやって😅
箱はカッコいいんだけどね・・・・昔、パブリカを作って大変だった事を思い出す。それなりに味わいは有るけれど。
耐水性のペーパーの上にのせてデイライトで撮影すると、スケール的にペーパーがアスファルトに見えて実車みたいになりますよ。
カーモデルは ほぼ触っていないので ようわからんのやけど、塗料と薄め液の希釈率1:2強って初めて聞いたかも。いつもは1:1か1:0.8くらい(ざっくり目分量)だから頭の中が???となりました。もーもー言いながらバリ取りしておきながら楽しいとか....かわえぇやんか!!!
楽しそー!
きのさん こんばんは。ガンプラ以外の動画も、楽しみにしてます。正にプラモアイドルですね。応援してます。マイペースでやって下さい。
いつも楽しくためになる動画拝見してます!ただ、もう少し1本あたりの時間を短くしてはどうでしょうか…今回だとパーツの切り出し、塗装、組み上げ&完成の3つに分けて1本あたり20分以内にした方が何かの合間に見やすいかなと……
ボディの後ろにくっついてて、最初に切り離した赤い部分は使う部品だったんだけど…心配して見ていたら掃除機に吸い込まれてしまいましたね…
プラモデル工作の基本を生かせるキットだと思います。
新水性ホビーカラー塗って研ぎ出ししましたが、1週間待っても完全乾燥しなくて持ってる部分に指紋が付いてました…希釈率を1:1にしたのがいけなかったのかもですが
手の掛かる子ほど可愛い
今亡きエルエスのキットですね倒産後金型がマイクロエースに買取られ再販されるのは嬉しいのだけどね 金型のメンテナンスが酷いからバリだらけ しかしバリなんか当り前の世代からすれば この程度のバリで嘆くなよ!って思うよ(´・ω・`)
そういう時代じゃないから嘆く人も沢山居るでしょう
やっぱりアルティメットニッパーだよねー。
いつも楽しく見ています。バリの多いプラモは、いつも自分はブツブツ言いながら(バリバリ最高😃OK!)と、セラミックカンナなどで処理しています(笑)クリアパーツの接着は木工ボンドがいいですよ。失敗したり、はみ出たボンドは水で拭き取りできます。ぜひお試しください😊
アウトドア派なんですね ぼくもキャンプや海でのマイボート(アイコンの画像の船)でよく尽くしたりして船でしか行けない浜辺で釣りしてからバーベキューとかもやりますよぉ~(*^^)v
40年位前のプラモは、全部こんな感じでしたね。特に、海外製のプラモはバリが多くて、パーツの合いが悪いものでしたから、バリを逆に利用して、合いの悪いところに詰めて調整したりしていました。(笑)
まじテッカテカにしたいなら、クリア厚くするといいですよね
鯛焼き焼いてる人、鯛焼きのバリ?取るのめっちゃ早いよね。🐡
あはは~4-50年前のプラモはバリだらけだったんですよ~反って合わなかったり(笑)
このキットは、旧LSなので、新作だったころは、パチピタですよ。アリイの金型管理が悪いのです。中華の無断コピーの方が品質が良いですね。
基本のパーティングラインは削りましたか。 ボディー全体にペーパーがけ、洗ってからサフ吹いて塗装しましょうね! だいぶ手を抜いているようですが可愛いので許しましょう❗
バリバリのキットは懐かしいな
ペットボトルでボディー支えるのがいいですよ
LS時代のキットかな?
金型が古いのかな?ばりが酷いですね、おつしやるとうり昔のプラモは、ばりがあつて当たり前でしたね、合わせめがずれてたり、それでも買えるだけ幸せでした。
青島とかになるとバリはほとんどありません。ですがFUJIMIはバリッバリのキットが多いですよw
ガンプラを作っていると、このバリは驚異的ですらありますなwまあ、昔は、この程度のバリは当たり前だったんですけどね。塗装は赤地に赤ならいいけど、青、白、黄、緑などを塗る場合はライトグレーのサーフェーサーが必須ですね。
メッキパーツは接着面のメッキをはがさなかったのかな?はがすと普通に接着剤が効くんだけど・・・。メッキ仕様のガンプラもあるのにって思ったらガンプラは接着剤使わないことが多いのを思い出した。
バリ多すぎん?とか言いながら、楽しいと笑顔で話すきのさん。きのさん自分のことをMか?と言ってましたが、違います!プラモデル中毒です!自分もそうですからw(^_^;)
きのちゃんこんばんは!😉今回のきのちゃんはモーモー言ってまるで牛みた~い♪🐮
きのさぁん🎵今晩わ❗(^^)内装業大変でしたねぇ…………コンパウンド今年のチャレンジのひとつでしたので為になりました🎵前にもどこぞで観て良いなぁと思ってたので🎵買ってこようと思います🎵編集皆様もお疲れさまでしたぁ🎵(^^)
ワーゲンかわいいなぁ~(*^.^*)きのちゃんのも~も~可愛い過ぎる😌💖
バリ取りもさる事ながら、ボデーのパーティングライン(PL)を取る工程がなかったのですが、PLはなかったですか?これだけバリバリのあるキットなら、少し古いキットと思います。PLは必ずあったと思うのですが・・・・
製作お疲れさまでした!昭和時代に発売されたキットですからバリの多さ、部品の合わなさは当たり前って感じです😄子供の頃、こういったキットを通してパーツ整形や調整のスキルを身に付けて来たので懐かしくも思いました。クセの強いキットを完成させたこと(*^ー゚)b グッジョブ!!です‼️
初めて昔?のプラモランナーをここで見ましたけど、いかに今の金型整形技術が凄いか知りました)))
車作ってるね〜
最初にボディから切り落としてクリーナーで吸い込んだ部品はリアのナンバーランプです、捨てたら駄目ですよ。
妖怪パーツ飛ばし。忘れたころにうっかり踏んでしまうか、掃除機のカラカラという音で思い出させるという・・・いつの時代もビートルはかわいいですね。自分は以前、タミヤの1/48軍用ワーゲンType82Eを作りました。アンニュイな目(ライト)が微笑ましいやつです。しかしこちらのキットよりずっとバリが少なく合いが良いです(・ω・;)
昔のキットあるある。
新しい水性ホビーカラーいつお目にかかるやらで(・・;) 1/32オーナーズのバリはねぇ...「要メンタル」だと作りながら思うわけですw
そうなんですよね。コレが普通でバンダイさんの金型技術が恐ろしく優れてるって事なのです。(=゚ω゚)ノ
80年代前半くらいまでの国産キットは割とバリは当たり前でしたね。
「ピンっ」・・・、あぁ~っ!!って、あるあるですね(笑)
こんにちわ~^^; オート三輪も 楽しいですよ~ 塗装も綺麗です。
水性でも大丈夫ですが、アクリル+クリア1層、研ぎ出し、ウレタンクリアー吹き、研ぎ出しで水性では得られない輝きになりますよ!!実車両のタッチアップに塗料を分配して希釈して塗装もカーモデル、オートバイの模型では主流ですねwwww
製作に苦戦しているきのさんが可愛い。コンパウンドの磨きはカーモデルの醍醐味ですね。あのバリの量は懐かしい。一昔前はバリがあるのは当たり前だったからね。ガンプラ世代には理解できないかも・・・
昔、このシリーズでマツダの三輪トラックを作りました。子供の頃、よく見かけたトラックを、手の平に再現できたときは、感激しました。
作るの大変なキットですねw
水性ホビーカラー参考になりました。今度使ってみようと思います。
「楽しい」は伝わる。そして「たいへん」も伝わる。
ツヤツヤ凄い! 楽しそうです。
そして、私もパーツすっ飛ばしたことあります。
久しぶりにこの動画に戻ってきました。サフ吹きなしでも、素晴らしい発色が得られることに驚きです。
ボディ、裏側から艶消しブラック塗らなきゃ♪。あと、フロントガラスもコンパウンドで磨くとさらに良くなります。
俺がプラモデルを始めた頃はゲートがダボピンから出ててどこを切っていいか分からんかったりバリでパーツとランナー繋がってたりは当たり前でした。
バンダイ?ガンプラ?って言うけどクラシックグレードって言われるキットの発売当初は多少マシってレベルだったなあ。
どこまで切っていいのか、削っていいのか手探りでらやってたの懐かしい。
アニメで言うとザブングル、ダンバイン、イデオン、ボトムスくらいまでは組み立てると言うより作る⇒創る物だったなあ。
色プラからHG、MG、PG、RGと素組みで飾れるキットが出できたのは革命だったんですよ。
40~50年前はアニメや特撮のキットでも、それなりにミリタリーキットなどの制作経験が無いとテレビで観た姿にはならなかったんだよなあ。
俺は友達に恵まれて塗装やランナー溶かしたパテ、ディテールアップの方法を教えて貰ったけど、最近のキットを組んで塗装するって意味では10年程前にきのちゃんに会えたのが役立ってるなあ。
カニスタの作成会や物販そっちのけのプラモ解説がスゴく役にたってます。
ありがとう。
バリでテンション上がるって素晴らしい。
プラモデルは上手、下手は関係なく、楽しめれば良いですよね😃もっと模型を楽しむ人が増えると良いと願います。
コンパウンドの使い方が参考になりました。
オーナーズクラブシリーズはリーズナブルで作りやすいモデルが多いですね🙋
只成型が弱いのでバリ取り作業が大切ですね💦
しかし初級モデラーにはオススメのキットです✨
一つ一つの部品を形成して仕上がった作品は格別ですね。手間を掛けただけ愛着がいつまでも続くよ(笑)
組み立てるだけでなく作る楽しみが同時に味わえるね。大きさも可愛いしジオラマにちょうどいいよ。このオーナーズクラブのシリーズ大好きです。
バリ取りの訓練になるので楽しいですね!!
バリ取りがうまくいかないことがあるので、、、、修行の為に試してみようかな?
冒頭のきのさんの笑い方が面白かったです!!
きのさん、ほんまお疲れ様です!
キヨカワさん編集、お疲れ様です!
オーナーズクラブ「えらいしんどいヤツ買ったなぁ」と思ってました。でも、あれはあれで楽しいキットですよね!
Twitterでオーナーズクラブコンペをやってましたが凄い作品がいっぱいでした!
きのさんの模型人TVでオーナーズクラブコンペとか面白いかも!!
SHOW UPさんのコンパウンドいいですよね!自分も使ってますが、クリア重ね塗りして2000番あたりのスポンジやすりでゆず目を取ったあと、いきなりコンパウンドで仕上げていけるので重宝してます。
オーナーズクラブは バリが多いです。まるで南部せんべいのミミはじ見たい
自分も2個買いました
近いうちに制作レビュウする予定です。
押し出しピン跡いっぱいですよね?オーナーズクラブ それをどう攻略するか考えるのが楽しいです。バテにするか 紙粘土か レジンえーとどれがキレイかなって考えながら遊びますね。下処理大変だとかまってちゃんみたいでかわいいですね。
どれでも手のかかるキットだったら余計愛着わきます。えへっかわいい萌えますこうゆうキット好きすぎ 修行に近い?
いえいえ楽しい 仕事だったら嫌ですね
古い金型だからバリは仕方ないですね。(この修正を楽しむのがプラモデル)
こういうキットを組むと、いかに今のバンダイやタミヤの技術が凄いかという事を改めて認識させられますね。
パーツ数が少ないからと侮っているととんでもない目にあわされるキットですね😅でも、キットのつくりが甘いところを自分の手で修正しながら作っていくのもプラモの醍醐味の一つですよね。また、新水性ホビーカラーの本来の艶の良さに加えて、研ぎだすことで得られる光沢感は素晴らしいです✨
きのさん、こんばんは。
バリの多い模型懐かしいです。私が子供の頃の模型はバリはお約束でした。
作るのが面倒くさいですが面白いですね。
これがたい焼きなら、バリ多めの最高な一品なんでしょうが、プラモとなると、一手間増えて、なかなか手強いドSキットになるんですね。
ボディが曲面主体なので、塗装後のヌルテカ具合が素晴らしいですね。
ツヤツヤで、すごくキレイですね✨
ウチゎこんなにキレイに、ならないです…😞
Nice build, the model came out well. I enjoy your videos though I can not understand Japanese very well.
元々プラモデルというのはこんなものでしたが、技術の向上によって進化してますが、でもこういうプラモデルの方が作る人の個性がでて私は意外と好きです、今のは良くも悪くも誰が作ってもある程度の仕上がりは保証されますからね〜けど今時で考えたら初心者向けではないかも?楽プラのカーモデル の方がオススメです😊
大変やったなー。楽しく作る姿が好き。😉👍
きのちゃんおつかれ!
ボディーのツヤツヤすごいね!
あんなにできなかったなぁ、、、
今度塗料買う時はその水性塗料使ってみよう!
僕はきのちゃんとほぼ同世代で、去年ごろからプラモをやり始めました。
プラモ好きの友達いたおかげで笑
きのちゃんは第2の先生です。
いろんな動画で勉強してます!
フジミの日産マーチが初めて作ったやつで、めちゃ楽しかった!!!
それは子供の遊び道具になってタイヤは全部吹っ飛んでしまったけど笑
今ではガンダムSEEDのストライクフリーダムを作ってます!
どうにか自分で塗装ブースを作れないもんかと、あーでもない こーでもないと奮闘中です!
カーモデルって、キットによっては 手間のかかるのも ありますね😅 チマチマ作ってくのが カーモデルの醍醐味でもあるかな~。と、思ってます😄 塗装は やっぱり綺麗ですね✨ きのさん、頑張りました!💡
クリアパーツの接着は、「タミヤ 多目的接着剤」か「コニシ Gクリア」を使うといいですよ。小さい部品の時はクリア塗料で固めるのもありです。
MR HOBBYさんの新しい水性ホビーカラーは近所に入荷したのでこれから試して見たいので参考になりました。尚、Showupさんのコンパウンドは愛用しています。
こんばんは
塗装する前に下地は作らないんですか?
サフ→水研ぎ→ピンクサフ→本塗装かな?と思いますが………
もーって言いながらノリノリなきのちゃん😂
たまたま手元に同じキットがありましたが、確かにバリのかたまりのような感じですね。30年以上は前の製品なので、バリが多いのは許してください。
(中身はたぶん、今は亡きLS社の金型だと思います。)
キットのままだとボディがほとんどつや消し状態なので、つやの出方がわかります。これがピカピカになって、さらにコンパウンドが使えるというのが素晴らしい。これが新水性ホビーカラーの威力ですか。昔は水性にコンパウンドかけるなんて考えられなかったもんね。
しかし、バリ取りするきのさん、本当に嬉しそう。バリ取りの次は、ヒケ・押し出しピン跡埋め特集とか、いかがでしょう?
オ━ナ━ズクラブのFDを作りました
僕はタミヤのコンパウンドを使いました
綺麗になりましたよ❗️
昔のキットを知らない世代だとビックリするでしょうね、大量のバリ、ペラっとした組立図
序盤で も~、も~ と牛になってるのが可愛すぎる
完成お疲れ様でしたw
きのさんの終始パワープレイに圧倒されましたw
車は結構大変ですよね。このキットは1パーツだけど、パーツ分割が複雑なものの合わせ目埋めなど、薄くしたりをやったら、それはそれでかなりかかります。水性で車塗装するのはそもそも考えたことないですが、この動画を参考になって、今後やってみようかなぁと思います。デカールの貼った状態の水性クリアの面だしはどうなるかをやってみたい
車プラモのボディ塗装は空き缶は必需品っすね👍
頑張りました~💦
ボディーの艶も最高でした😉👌
お疲れ様です😆👍👍💨
初めてのカーモデルですか?
さすが作り慣れてますね!
このシリーズはそれなりにも組めますが、作り込むとめちゃくちゃ良くなりる奥が深いキットです。
コンパウンドの番手を変える時はボディを洗って削り粉をきれいに流してあげた方が良いですよ(^^)
あと、折角ボディが綺麗に仕上がったのですから出来るだけ瞬着は使わないようにしましょう。
クリアパーツやメッキパーツはGクリヤーなどのゴム系かセメダインハイグレードなどの水溶性接着剤を使うと曇りなども出ず綺麗に接着出来ます。
初めまして、きのさんの動画を見てプラモデルを始めました。
自分も今同じキットのポルシェとスカイライン作ってます♪
同じキットの動画を見れて色々と大変ですが作ってて良かったです。
やってみたいよ~。😃✨❤️👍
ゼロ戦も。👍✨✨✨✨
私は、筆塗りですが、すごく参考になりますー。❤️🎵
今度は、タミヤのキットも製作お願いします!!
たいへんがんばりました💮
バリに関してはタミヤの軍艦、艦艇の1/700もやべぇっす
カーモデルももっと作ってほしいです!
よろしくお願いします!
わかるわ~私がプラモデルに触れ始めた30年以上前のキットはバリ処理も腕の見せ所だったから
笑
最近のプラモは精度が高く合わせ目も綺麗ですが、昔のプラモは価格も安かったがバリも多かったような気がします。今回の製品はパーツ構成は比較的少ないけれど、製作工程は修行に近いかも。
質問です。
水性ホビーカラーの上からタミヤのスミ入れ塗料とか使っても大丈夫なのでしょうか?
GPオヤジ 大丈夫です
たこ焼き屋さんのキット買って作りました🎵なかなか手強かったです(笑)
完成品をターンテーブルで回すような時間がすこしほしいかな?
きのさんお疲れ様でした。ワーゲン可愛いですけどこんな罠が待ち構えていたとは😅昔の模型はみんなこんな感じ何ですか?
でもナイフやヤスリなどの練習にはピッタリなのかな😁パーツが飛んだりハプニングがありましたが目標は達成できたから良いですよね😁
いま同じシリーズの「ミラウォークスルーバン」というの製作中です。鏡面に挑戦します。
1/32はかわいくていいですよ~
マジでやってるから好きだわ
私のクリアパーツも黒くして欲しいな
そうだっマグナビートルを作ろう~
動画見てたらまたカーモデル作りたくなりました。
ガンプラからカーモデル(スカイラインGTRやランエボ)など好きな車のプラモデルを作ってましたが思ったように作れなくなって、またガンプラにもどってきました。
一つ思ったのが、シートに思いっきりバリがはってましたが、デザインナイフで削るよりカッターナイフの方が良いのではないですかね?余計なところまで削りそうですが。
フレームの固定に空ビンは棚ぼた笑
是非この技使わせていただきます!
そろそろ半世紀経つキットなので堪忍してやって😅
箱はカッコいいんだけどね・・・・昔、パブリカを作って大変だった事を思い出す。それなりに味わいは有るけれど。
耐水性のペーパーの上にのせてデイライトで撮影すると、スケール的にペーパーがアスファルトに見えて実車みたいになりますよ。
カーモデルは ほぼ触っていないので ようわからんのやけど、塗料と薄め液の希釈率1:2強って初めて聞いたかも。いつもは1:1か1:0.8くらい(ざっくり目分量)だから頭の中が???となりました。
もーもー言いながらバリ取りしておきながら楽しいとか....かわえぇやんか!!!
楽しそー!
きのさん こんばんは。ガンプラ以外の動画も、楽しみにしてます。正にプラモアイドルですね。応援してます。マイペースでやって下さい。
いつも楽しくためになる動画拝見してます!
ただ、もう少し1本あたりの時間を短くしてはどうでしょうか…
今回だとパーツの切り出し、
塗装、組み上げ&完成の
3つに分けて1本あたり20分以内
にした方が何かの合間に見やすいかなと……
ボディの後ろにくっついてて、最初に切り離した赤い部分は使う部品だったんだけど…
心配して見ていたら掃除機に吸い込まれてしまいましたね…
プラモデル工作の基本を生かせるキットだと思います。
新水性ホビーカラー塗って研ぎ出ししましたが、1週間待っても完全乾燥しなくて持ってる部分に指紋が付いてました…
希釈率を1:1にしたのがいけなかったのかもですが
手の掛かる子ほど可愛い
今亡きエルエスのキットですね
倒産後金型がマイクロエースに買取られ再販されるのは嬉しいのだけどね 金型のメンテナンスが酷いからバリだらけ しかしバリなんか当り前の世代からすれば この程度のバリで嘆くなよ!って思うよ(´・ω・`)
そういう時代じゃないから嘆く人も沢山居るでしょう
やっぱりアルティメットニッパーだよねー。
いつも楽しく見ています。
バリの多いプラモは、いつも自分はブツブツ言いながら(バリバリ最高😃OK!)と、セラミックカンナなどで処理しています(笑)クリアパーツの接着は木工ボンドがいいですよ。失敗したり、はみ出たボンドは水で拭き取りできます。ぜひお試しください😊
アウトドア派なんですね ぼくもキャンプや海でのマイボート(アイコンの画像の船)でよく尽くしたりして船でしか行けない浜辺で釣りしてからバーベキューとかもやりますよぉ~(*^^)v
40年位前のプラモは、全部こんな感じでしたね。特に、海外製のプラモはバリが多くて、パーツの合いが悪いものでしたから、バリを逆に利用して、合いの悪いところに詰めて調整したりしていました。(笑)
まじテッカテカにしたいなら、クリア厚くするといいですよね
鯛焼き焼いてる人、鯛焼きのバリ?取るのめっちゃ早いよね。🐡
あはは~4-50年前のプラモはバリだらけだったんですよ~反って合わなかったり(笑)
このキットは、旧LSなので、新作だったころは、パチピタですよ。アリイの金型管理が悪いのです。中華の無断コピーの方が品質が良いですね。
基本のパーティングラインは削りましたか。 ボディー全体にペーパーがけ、洗ってからサフ吹いて塗装しましょうね! だいぶ手を抜いているようですが可愛いので許しましょう❗
バリバリのキットは懐かしいな
ペットボトルでボディー支えるのがいいですよ
LS時代のキットかな?
金型が古いのかな?ばりが酷いですね、おつしやるとうり昔のプラモは、ばりがあつて当たり前でしたね、合わせめがずれてたり、それでも買えるだけ幸せでした。
青島とかになるとバリはほとんどありません。ですがFUJIMIはバリッバリのキットが多いですよw
ガンプラを作っていると、このバリは驚異的ですらありますなw
まあ、昔は、この程度のバリは当たり前だったんですけどね。
塗装は赤地に赤ならいいけど、青、白、黄、緑などを塗る場合は
ライトグレーのサーフェーサーが必須ですね。
メッキパーツは接着面のメッキをはがさなかったのかな?はがすと普通に接着剤が効くんだけど・・・。メッキ仕様のガンプラもあるのにって思ったらガンプラは接着剤使わないことが多いのを思い出した。
バリ多すぎん?とか言いながら、楽しいと笑顔で話すきのさん。
きのさん自分のことをMか?と言ってましたが、違います!
プラモデル中毒です!
自分もそうですからw(^_^;)
きのちゃんこんばんは!😉
今回のきのちゃんはモーモー言ってまるで牛みた~い♪🐮
きのさぁん🎵今晩わ❗(^^)
内装業大変でしたねぇ…………
コンパウンド今年のチャレンジのひとつでしたので為になりました🎵前にもどこぞで観て良いなぁと思ってたので🎵買ってこようと思います🎵編集皆様もお疲れさまでしたぁ🎵(^^)
ワーゲンかわいいなぁ~(*^.^*)きのちゃんのも~も~可愛い過ぎる😌💖
バリ取りもさる事ながら、ボデーのパーティングライン(PL)を取る工程がなかったのですが、PLはなかったですか?これだけバリバリのあるキットなら、少し古いキットと思います。PLは必ずあったと思うのですが・・・・
製作お疲れさまでした!
昭和時代に発売されたキットですから
バリの多さ、部品の合わなさは当たり前
って感じです😄
子供の頃、こういったキットを通して
パーツ整形や調整のスキルを身に付けて
来たので懐かしくも思いました。
クセの強いキットを完成させたこと
(*^ー゚)b グッジョブ!!です‼️
初めて昔?のプラモランナーをここで見ましたけど、いかに今の金型整形技術が凄いか知りました)))
車作ってるね〜
最初にボディから切り落としてクリーナーで吸い込んだ部品はリアのナンバーランプです、捨てたら駄目ですよ。
妖怪パーツ飛ばし。忘れたころにうっかり踏んでしまうか、掃除機のカラカラという音で思い出させるという・・・
いつの時代もビートルはかわいいですね。自分は以前、タミヤの1/48軍用ワーゲンType82Eを作りました。
アンニュイな目(ライト)が微笑ましいやつです。しかしこちらのキットよりずっとバリが少なく合いが良いです(・ω・;)
昔のキットあるある。
新しい水性ホビーカラーいつお目にかかるやらで(・・;) 1/32オーナーズのバリはねぇ...「要メンタル」だと作りながら思うわけですw
そうなんですよね。コレが普通でバンダイさんの金型技術が恐ろしく優れてるって事なのです。(=゚ω゚)ノ
80年代前半くらいまでの国産キットは割とバリは当たり前でしたね。
「ピンっ」・・・、あぁ~っ!!
って、あるあるですね(笑)
こんにちわ~^^; オート三輪も 楽しいですよ~ 塗装も綺麗です。
水性でも大丈夫ですが、アクリル+クリア1層、研ぎ出し、ウレタンクリアー吹き、研ぎ出しで水性では得られない輝きになりますよ!!実車両のタッチアップに塗料を分配して希釈して塗装もカーモデル、オートバイの模型では主流ですねwwww